Informationお知らせ

MORE

  • オーエムグループ
  • オーエムホールディングス
  • オーエム産業
  • オーエム機器
  • シンセー
  • Siam Okame

Okame WEB
Latest Articles
おかめWEB最新記事

オーエムグループ代表 難波圭太郎

Group Visionグループビジョン

おもしろ
おかしく
真面目に

オーエムグループは、第二次世界大戦中、飛行機や船の部品にめっき加工を施す事業として誕生しました。お国のために貢献したいという思いがその礎にあります。
1945年6月の岡山大空襲で会社は焼失しましたが、1年後に会社を復興してからは時代に寄り添いながらものづくりを育んできました。
「電子部品」への精密高精度な貴金属メッキや大型プレスによる「自動車部品製造」、超高層オフィスビルを支える「フリーアクセスフロアの商品化」、安心して生活するための「福祉機器の開発」などさまざまなものづくりに挑戦しています。生産拠点も岡山から関東や北陸、タイ国へと広がりました。
また関東学院大学や東京大学、カリフォルニア大学アーバイン校、岡山県立大学などとの共同研究を通じ、技術の修養ははもちろん、社会人ドクターなど人づくりにも力を注いでいます。
現在も3Dプリンターによる積層造形デザイン事業、カームダウンスペースやカームチェアなど多様な障碍者が自然に日常を過ごせるデバイスの開発、まだ借り受けている農園とそれぞれの事業所の軒先で趣味程度にやっている安心安全な食物づくりなどやってみたいことがあれもこれもとあふれています。
そして会社は地域社会との共生なくして存在できません。ファジアーノ岡山フットボールクラブや大原美術館、桑木志帆プロ、ありがとうファームなどへの支援を通じて地域社会を楽しくできたらと考えています。
僕らはこれからもいろんな人、いろんな考え、いろんな経験、いろんな場所、いろんな技術、いろんな機械、あれこれいろんな引き出しを混ぜ合わせて、おもしろおかしく真面目にワクワクするものづくりを志し、このよい循環を太く大きく強くしていきたいです。

オーエムグループ代表 難波圭太郎

オーエムグループは、第二次世界大戦中、飛行機や船の部品にめっき加工を施す事業として誕生しました。お国のために貢献したいという思いがその礎にあります。
1945年6月の岡山大空襲で会社は焼失しましたが、1年後に会社を復興してからは時代に寄り添いながらものづくりを育んできました。
「電子部品」への精密高精度な貴金属メッキや大型プレスによる「自動車部品製造」、超高層オフィスビルを支える「フリーアクセスフロアの商品化」、安心して生活するための「福祉機器の開発」などさまざまなものづくりに挑戦しています。生産拠点も岡山から関東や北陸、タイ国へと広がりました。
また関東学院大学や東京大学、カリフォルニア大学アーバイン校、岡山県立大学などとの共同研究を通じ、技術の修養ははもちろん、社会人ドクターなど人づくりにも力を注いでいます。
現在も3Dプリンターによる積層造形デザイン事業、カームダウンスペースやカームチェアなど多様な障碍者が自然に日常を過ごせるデバイスの開発、まだ借り受けている農園とそれぞれの事業所の軒先で趣味程度にやっている安心安全な食物づくりなどやってみたいことがあれもこれもとあふれています。
そして会社は地域社会との共生なくして存在できません。ファジアーノ岡山フットボールクラブや大原美術館、桑木志帆プロ、ありがとうファームなどへの支援を通じて地域社会を楽しくできたらと考えています。
僕らはこれからもいろんな人、いろんな考え、いろんな経験、いろんな場所、いろんな技術、いろんな機械、あれこれいろんな引き出しを混ぜ合わせて、おもしろおかしく真面目にワクワクするものづくりを志し、このよい循環を太く大きく強くしていきたいです。

オーエムグループ代表 難波圭太郎

社員心得

オーエム社員、社会人、そして地球人としてのあるべき姿、僕たちが立ち返る原点を記しています。
各社の社員心得は下記よりご覧いただけます。

オーエムホールディングス株式会社 社員心得

社員心得は、その一項を始業前、会議前、
交替前等にみんなにゆっくり読み聞かせる

① 社是(創立記念式典)

  • 旺盛なファイト
  • 科學的合理性の推進
  • 和と信
  • 原價意識の昂揚
  • 創意工夫の進展

② 経営理念

  • 客先、株主、社員に信頼される企業
  • 進取の精神で特異性のある企業
  • 地域社会に役立つ企業

③ 活・喜・挑あふれる会社に

  • いきいきとして活力があふれる会社に
  • みんなの顔に、それぞれの仕事に喜びがあふれる会社に
  • 高い目標に挑む会社、挑み続ける会社に

④ ダイバーシティ宣言<多様性を受け入れる>

  • 性別、年齢、国籍、宗教・信仰、学歴、障がいの有無や価値観・経験の違いなどにかかわらず、お互いに受容・尊重し合い、一人ひとりの能力を最大限に発揮して活かす。
  • 全社員が、多様な人材の能力を活かし、組織力を高めることで、新たな価値観を生み出し、人と技術が成長し続ける会社にする。
  • 属性や価値観・経験等の違いにかかわらず、社員一人ひとりが「働いてよかった」と思える会社にする。
  • 楽しく仕事する。仕事を楽しくする。

④ ダイバーシティ宣言<多様性を受け入れる>

  • 性別、年齢、国籍、宗教・信仰、学歴、障がいの有無や価値観・経験の違いなどにかかわらず、お互いに受容・尊重し合い、一人ひとりの能力を最大限に発揮して活かす。
  • 全社員が、多様な人材の能力を活かし、組織力を高めることで、新たな価値観を生み出し、人と技術が成長し続ける会社にする。
  • 属性や価値観・経験等の違いにかかわらず、社員一人ひとりが「働いてよかった」と思える会社にする。
  • 楽しく仕事する。仕事を楽しくする。

⑤ ウェルビーイング経営

  • 社員ファースト
  • 健康である
  • 自然に溢れる「ありがとう」
  • まずやってみる空気、やりがいがある、やりたいことができる
  • 気軽に受け入れる空気、自分らしくいられる、飾らなくていい
  • 透明である、うそや隠し事がない
  • なんとかなると思える空気、仲間と会社への信頼

⑥ オーエムウェイ

  • One OM(One OM ステキな“和音”を奏でよう♪)
  • 三方よし
  • 家族的経営、永く続く経営
  • 原点は社員心得
  • 社員ファーストみんなが主役、人と技術の持続的成長
  • “おもしろおかしく真面目に”ワクワクすることをどんどんやる

⑦ オーエム社員

  • オーエム社員は誠実・勤勉を旨とし、技術立社を目指して日々研鑽しこつこつこつこつ“やりきる”ことを努めとする。
  • 技術、管理など仕事に必要な修養はもちろんのこと、人間性や品格を高めることを常に忘れない。
  • 周囲への気配り、感謝を大切にする。産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう。
  • 言いたいことを言い合う仲間であり、喧々諤々の議論も翌朝にはケロッと「おはよう」が言える家族である。「まあいいか」で済まさない。
  • 社内行事、レクリエーションを大切にし、みなで楽しむ。
  • 失敗を恐れず、挑戦する。

⑧ よい習慣

  • あいさつで始まりあいさつで終わる。起立、(気をつけ、)礼。よろしくお願いします。ありがとうございました。
  • 3分前集合、会議は準備をしっかりして臨み、1時間以内でまとめる。
  • 報連相、おせっかいコミュニケーションで風通す。
  • コツコツ+スピード!!(読み方:こつこつ、そこにスピード!!)
  • 謙虚に仕事し、“縁”を大切にする。
  • すぐやる、必ずやる、できるまでやる。
  • 形から入る、行動を変える、型をつくる。
  • ひとつずつきっちり始末をつける。

⑨ ありたい会社

  • 人と技術が持続的に成長する会社。
  • 社会に必要とされる会社。
  • お客様がいっしょに仕事をしたいと思う会社。
  • 社員が強い思い入れを注入する会社。
  • 働くほど健康になる会社、安心して働ける会社。

⑩ 安全

  • 全ての基本であり、何よりも優先される。
  • 自分の身は自分で守る!
  • 常に安全な職場であるようにみなが気を配り、不安全箇所、不安全行動の改善をおこなう。
  • 部下の安全を守るのは上司の職務であり、即改善する。

⑪ 環境保全・社会貢献

  • 環境問題はワンストライクアウト、いっさい発生させてはならない。
  • 地域社会に生かされていることを忘れず、貢献やご恩返しに努める。
  • 異常が発生したらすぐに上司に報告する。

⑫ 環境整備

  • 森信三先生曰く「場を浄め、礼を正し、時を守ろう」。
  • 「整理」とは、いらない物を捨てること。
  • 「整頓」とは、物がいつでもすぐに使える状態にしてあり、どこに何があるか何をどこに返せばいいか誰にでもわかるようにしておくこと。三定管理(定品、定量、定位置)を徹底する。
  • 「清掃」とは、指で触ってホコリやゴミがつかず、指が汚れない状態にすること。
  • 「環境整備」とは、仕事しやすい環境を整えて備えること。掃除を通して「気づく人」をつくる活動。お客様に「この会社と仕事をしたい、この工場に仕事を出したい」と思ってもらえる会社をつくる活動。
  • 形を揃える、向きを揃える、そして心が揃う。

⑬ 品質

  • よい品を生産することがもっともムダがない。
  • みなが意見を出し合い、品質の作り込みをおこなう。
  • まずは不良を社外に流出させないことを徹底する。
  • よい品は当たり前、100%よいものを後工程(お客様)に届けるために改善する。
  • クレームはすぐに謝りに行き、お客様の話を聞く。クレームは宝の山である。
  • 不良は必ず初品で見つけ、社外に流出させない、連続不良にしない。

⑭ 生産

  • 利益を生み出す唯一の行動である。
  • ムリ・ムダ・ムラのない生産をする。
  • 不良を発見したらラインを止める、それ以外でラインを止めない。
  • 納期はお客様が決めるもの。対応のよさを発揮する。

⑮ 開発・技術

  • ワクワクする☆
  • コツコツコツコツ突き抜ける!
  • 世の中に貢献する。
  • 明日の飯のタネ。

⑯ もうける

  • 会社の目的の一つは利潤の追求であり、きちんと利益を残すことが社員の生活を守り、会社の未来を開く。
  • 順法精神を大切にし、正しいことをして適正な利益を得る。

⑰ ホールディングス会社とは

  • 縁の下の力持ち、みんなのお母さん
  • 最先端の人、技術、情報に触れ、これからの会社の在り方を模索する経営企画室
  • 社員ファースト(みんなが主役)、人と技術を育てつないでいく
  • オーエムグループの人・物・金・情報を活かして最大限の価値(評判)をつくる
    ⅰ(反対に)事業会社は各社の人・物・金・情報を活かして最大限の利益を残す
  • 事業会社に喜ばれる行動、鉄壁の実務
  • 会社行事、レクリエーション、教育、農業、クリーン活動、各協賛活動など地域貢献などOne OM活動の実行ととりまとめ
  • 新事業の創出
  • 攻めの起点、守りの起点となるボランチ

⑱ 美しい村

  • 美しい村などというものは はじめからありようがなくて そこに住んでいる人たちが 美しく住もうと思ってはじめて 美しい村ができるのである
  • いい会社などというものは はじめからありようがなくて そこに働く人たちが いい会社にしようと思ってはじめて いい会社ができるのである 了

MORE

Our Business事業内容

01

グループ会社の支援

02

グループ不動産の管理

03

グループ新事業の企画立案

グループ体制図Group Structure Chart

About Us会社概要

社名 オーエムホールディングス株式会社
(OM HOLDINGS Co.)
設立 2024年1月4日
事業内容 不動産事業、子会社管理事業
本社所在地 〒719-1121 総社市赤浜500番地
役員 代表取締役  難波 圭太郎
専務取締役  酒井 康
常務取締役  清迫 恭子
監査役    長谷川 昌和
グループ会社 オーエム産業株式会社
オーエム機器株式会社
株式会社シンセー
株式会社アステア(旧オーエム工業株式会社)
Siam OKAME
健康企業宣言書 オーエム産業株式会社は、社員が心身ともに元気に働ける職場を目指します。
PDFダウンロード